(中文) #Asian Talk 041 如何在翻译中跨越文化壁垒 ——谈吉田修一长篇小说《国宝》翻译中的“归化”
One Way Street Tokyo 東京都中央区銀座1丁目6−1, 東京, Japan【活动介绍】 京剧是中国的国粹,而歌舞伎则堪称日本的国粹。小说《国宝》采用说书体叙事,讲述歌舞伎演员的故事,涉及剧目众多,多处引用歌舞伎台词与唱词。如何在翻译时跨越文化壁垒,保留小说的可读性,让并不熟悉歌舞伎、甚至对歌舞伎一无所知的中国读者也能收获与日本读者相近的阅读感受,无疑是对翻译的一场考验。 本次单向街书店有幸邀请到本书的译者,前NHK华语台中文主播伏怡琳老师与我们分享她在翻译这部作品时的细节与故事。 【活动信息】 嘉宾:伏怡琳 时间:2024年2月24日(周六)14:30-16:00 地点:东京单向街书店・东京银座店 地址:东京都中央区银座1-6-1 自由席:40席 费用:1500日元 东京单向街书店・东京银座店年费会员免费 【嘉宾介绍】 伏怡琳 复旦大学日语语言文学系毕业,早稻田大学国文学研究科硕士 日本文学译者,译有《国宝》(吉田修一著)《第七官界彷徨 : 尾崎翠中短篇小说集》《闯入者》(安部公房著)《摇滚妈妈》(角田光代著)《他们自在别处》(小川洋子著)《阪急电车》(有川浩著)等。 【相关图书】 作者:吉田修一 译者:伏怡琳 出版社: 上海人民出版社 出品品牌: 世纪文景 日本知名作家、芥川奖评委吉田修一登上文坛二十周年之际出版的长篇巨著,讲述了一位为歌舞伎而生的演员波澜壮阔、戏成人渺的一生。 【イベント紹介】 京劇は中国の国芸、歌舞伎は日本の国宝とされています。小説『国宝』は語り口調で歌舞伎役者の生きざまを描き、数々の演目が引用されており、歌舞伎の台詞や唱詞が多用されています。文化の壁を越えながら原作の読みやすさを保ちつつ、歌舞伎に馴染みのない、あるいは全く知らない中国の読者にも日本の読者に近い読書体験を提供することは、翻訳者にとって大きな挑戦です。 今回、単向街書店は『国宝』の翻訳者であり、NHK国際放送元中国語キャスターである伏怡琳氏をお招きし、この作品の翻訳時の詳細と裏話を共有していただきます。 【活動情報】 ゲスト:伏怡琳 日時:2024年2月24日(土)14:30-16:00 場所:単向街書店・東京銀座店 住所:東京都中央区銀座1-6-1 自由席:40席 参加費:1500円 単向街書店・東京銀座店の年間会員は無料 【ゲストプロフィール】 伏怡琳 復旦大学日本語日本文学科卒業、早稲田大学文学研究科修士 日本文学翻訳家。『国宝』(吉田修一著)、『第七官界徘徊 : 尾崎翠短編小説集』、『侵入者』(安部公房著)、『ロックママ』(角田光代著)、『彼らは別の場所で自在に』(小川洋子著)、『阪急電車』(有川浩著)などを翻訳。 【関連書籍】 著者:吉田修一 翻訳者:伏怡琳 出版社:上海人民出版社 ブランド:世紀文景 芥川賞審査員としても知られる日本の著名作家、吉田修一が文壇デビュー20周年を記念して発表した長編大作。一人の歌舞伎役者の壮大な波乱に満ちた人生を綴っています。